2023-01-01から1年間の記事一覧
おしゃれな人がかけている眼鏡といえば、999.9(フォーナインズ)や、TOM FORDなどありますが、今回は日本の老舗「白山眼鏡(はくさんめがね)」を紹介します。 白山眼鏡は1883年に創業し、現在の上野本店は1946年に開店したという、日本の眼鏡の老舗中の老…
話題のChatGPTがついに国会で質問に使用されました。使用したのは、立憲民主党の中谷一馬氏で、審議中の新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案について、 「衆院議員だったら首相にどのような質問をすべきか」 ということを、ChatGPTに質問案を作成させ…
おなかに優しい乳酸菌飲料の2台巨頭の1つのピルクルが2商品を販売休止にするそうです。販売休止にするのは、「ピルクル400 Light(65ml×10)」と「ピルクル400 鉄分(65ml×10)」で、製造元の日清ヨークによると、主力商品を安定して届けるために、この2商品の販…
最近、卵が高くなりましたね。10個200円台というのも珍しくなくなってきました。 卵の価格は60年間ほぼ変わらなかったことから、「物価の優等生」なんて言われていましたが、ここに来ての高騰は目を見張るばかりです。 ちなみに、60年間価格を維持していたの…
ホンダがアウトドアブランドののDODをコラボをして、ステップワゴンをSUV風に改造した「ウサップワゴン」を公開しました。 今回公開されたステップワゴンは、DODのブランドカラーである「DODタン」をベースに、前後のバンパーなどを艶消しブラッグに塗装され…
みなさん、滑り終わった後のスキーブーツはどうしていますか?ブーツの中は、雪が侵入していたり、足の汗などで意外と湿っているものです。大事なブーツを快適に長く使うためにも、滑り終わったらきちんと乾燥させましょう。 スキーブーツを乾燥させるための…
3月も近づき大分暖かくなり、今年のウィンターシーズンも終盤になってきました。我が家では泊りでスキーに行くときにはペンションに泊まることが多いのですが、家族で経営されているため、ホテルとは設備が異なる点が多くあります。今日はペンション泊りを、…
先日、かたしな高原にスキーをしに行こうとしたら、関越が66kmの大渋滞ということで、急遽行き先を上信越道の「湯の丸スキー場」に変更しました。(湯の丸は”首都圏に一番近い天然パウダースノーリゾート”だそうです。) 先日ご紹介した「高峰マウンテンパー…
CW-Xというインナーをご存じでしょうか? 下着メーカー大手のワコールがテーピング原理を応用して開発したインナーで、ジョギングやスキーなど様々なスポーツをするときに、筋肉の負荷をサポートしてくれるインナーです。 コンプレッションタイツとか、機能…
今話題の「ChatGPT」。ついに取引先の60オーバーの方からも、この言葉を聞くようになりました。 というわけで、実際にどんなものなのか遊んでみました。 開発元のOpenAIはアメリカの企業ですが、結構自然な日本語での回答にびっくりです。 続いてアントニオ…
早いもので2月になり冬本番になりました。高峰マウンテンパークというスキー場を紹介します。 高峰マウンテンパークというと、おしゃれな感じがしますがアサマ2000です。いつの間にか名前が変わっていました。 その名の通り、浅間山の標高2000mにあるので、…
昨日、名駅の最強駅弁を紹介させていただきましたが、じゃあ、行きの東京駅はどうなんだ?ということで、私の考える東京駅最強駅弁を紹介します。 eashionのスペイン産ベジョータ イベリコ豚重(1,188円) イベリコ豚の中でも最高峰のドングリを食べて育った…
仕事で良く出張します。中でも名古屋に行くことが多く、月に1度は大体行っています。 名古屋の仕事帰りには、新幹線内で駅弁を食べることも多いのですが、今日は私が考える、名古屋駅最高の駅弁を紹介します。 ひつまぶし弁当、天むす、味噌カツなど、いろい…
年が明けて、我が家の車も3年目になり、雨の日はワイパーがビビるようになってきました。ディーラーでゴムを交換してもらうのが一番手っ取り早いのですが、結構かかりそうだなーということで、自分で交換してみました。今回、交換したのはカーメイトの替えゴ…
1月になり、暖かいところに行きたいということで、スパリゾートハワイアンズに行ってきました。 冬のハワイアンズ、少々イメージと違った部分などもあったので、これから行くことを検討している方の参考なればと思います。 ◆冬のハワイアンズ① 結構寒いハワ…
スキーシーズンも本格化してきました。我が家の3歳の息子も今シーズンからスキーデビューできました。どの様にデビューさせたか紹介します。 ◆(参考)2歳の時ビビりな息子は、雪道が滑って歩けないと終始抱っこ。とてもスキーをする状況ではありませんでし…