スキー
みなさん、滑り終わった後のスキーブーツはどうしていますか?ブーツの中は、雪が侵入していたり、足の汗などで意外と湿っているものです。大事なブーツを快適に長く使うためにも、滑り終わったらきちんと乾燥させましょう。 スキーブーツを乾燥させるための…
3月も近づき大分暖かくなり、今年のウィンターシーズンも終盤になってきました。我が家では泊りでスキーに行くときにはペンションに泊まることが多いのですが、家族で経営されているため、ホテルとは設備が異なる点が多くあります。今日はペンション泊りを、…
先日、かたしな高原にスキーをしに行こうとしたら、関越が66kmの大渋滞ということで、急遽行き先を上信越道の「湯の丸スキー場」に変更しました。(湯の丸は”首都圏に一番近い天然パウダースノーリゾート”だそうです。) 先日ご紹介した「高峰マウンテンパー…
CW-Xというインナーをご存じでしょうか? 下着メーカー大手のワコールがテーピング原理を応用して開発したインナーで、ジョギングやスキーなど様々なスポーツをするときに、筋肉の負荷をサポートしてくれるインナーです。 コンプレッションタイツとか、機能…
早いもので2月になり冬本番になりました。高峰マウンテンパークというスキー場を紹介します。 高峰マウンテンパークというと、おしゃれな感じがしますがアサマ2000です。いつの間にか名前が変わっていました。 その名の通り、浅間山の標高2000mにあるので、…
今年の初滑りに12月27日に日帰りで「かたしな高原」に行ってきました。 今回、「かたしな高原」を選んだのは、①自宅から3時間以内で行けるスキー場②全面滑走可③安い!といったところが主な理由です。 ハンターマウンテンや、ノルンみなかみなど、もう少し近…
狭山スキー場のオープンがようやく発表になりました。今シーズンは2022年11月19日~2023年3月26日に、スノーパークを営業するということです。 例年、イエティと熾烈な最速オープン日バトルを繰り広げていましたが、今年は少し遅めのスタートになります。 ◆…